2021.03.12

「お弁当作りは思い出作り」と思って日々のお弁当を作っています

「お弁当作りは思い出作り」という想いで、日々のお弁当と可愛い愛犬を配信するインスタグラマー。岡山県倉敷市で妻、長女、次女、両親、愛犬メルの7人家族。長女の中学入学と同時にお弁当を作り始める。インスタに投稿しているうちに案件PR等、企業様からお声がかかるように。メディア露出はテレビ(BSテレ東「パパベン」、TBS「教えてもらう前と後」)やラジオ、Webメディア等。3月からはヤフークリエイターズアーティクルでお弁当関連の記事を配信予定。


2021.03.08

お弁当って頑張らなくっていいんだ~って思ってもらえたらいいな

頑張りすぎず、楽しみながら作る。身体が喜ぶお弁当を配信するインスタグラマー。息子のお弁当作りがきっかけでインスタをスタート。料理が苦手だったこともあり毎日のお弁当作りが苦で仕方なかったのがいつのまにか楽しめるように。「暮らしのなかのお弁当」と「新定番が必ず見つかる名作レシピ 」にレシピ掲載。フーディーテーブルアンバサダーを務める。


2021.03.02

ゆるーく糖質オフやAGEオフの料理を中心に投稿していきたいです

ボリューミーかつ、糖質オフやAGEオフ料理が並ぶ食卓風景を配信するインスタグラマー。可愛い器が好きで、可愛い器を使いたい為に料理をしていたら料理にハマる。日記感覚で夫や子どものおもしろエピソードも交えながら料理を配信している。


2021.02.26

「彩り豊かな栄養満点おうちごはん」をコンセプトに1日30品目を目標とした食卓を

彩り×栄養おうちごはんを配信するインスタグラマー。小学2年生の息子と年長の娘、主人の4人家族。早稲田大学を卒業し、就職後半年で結婚。結婚を機に料理に目覚める。食育や栄養バランスに興味を持ち、ヘルシービューティーフードアドバイザーの資格を取得。


2021.02.24

家族のおいしい!の笑顔が想像できる様な食卓をコンセプトにしています

彩り豊かな朝食など主におうちごはんを配信する、2児のママインスタグラマー。企業様へのレシピ考案など行う。


2021.02.21

おうちで出来るオシャレごはんやデザートなどを自宅の料理教室で教えています

2019年から自宅で料理教室を始めたお弁当学マスター認定講師。過去に西部ガスオンラインガス展オンライン料理教室に出演し、西部ガスクッキング講師としても活躍。アンバサダー活動も行う。


2021.02.18

季節に合った木や花と一緒に、器とお料理のどちらもが映えるように考えています

フルタイム会社員の傍、主に朝ごはんの投稿を行うインスタグラマー。夫、娘、息子の4人家族。2019、2020年のテーブルウェアフォトコンテスト入賞。『選ぶ。そろえる。合わせる。うつわ使いがもっと楽しくなる本』(株式会社エクスナレッジ)、『365日のスープ』(株式会社KADOKAWA) 『365日のお惣菜』(株式会社KADOKAWA)で、レシピが掲載。


2021.02.15

家族の健康の為野菜を多めに、バランスの良い一汁三菜の献立を心掛けています

料理が苦手だったが結婚を機に一念発起し、今ではみんなから注目される料理系インスタグラマーに。最初は2品作るだけで2時間かかり盛り付けも散々だったが、毎日作るうちに「もっと上手くなりたい」と思い始めてから食への興味も増し、去年には食育実践プランナーの資格を取得。