家族の憩いの場であるおうちごはんの時間を大切にしたい


「ワーママの時短簡単節約レシピ」を配信する料理系インフルエンサー。夫・娘・ワンコと暮らしているワーキングマザー。結婚&出産を機に、家族の身体は私が作ったものでできている!と毎日のごはん作りの重要性を実感し、そこから本格的に料理を始める。娘が中学に入り自分の時間ができたタイミングで、SNSで工夫している時短・簡単かつ彩り・バランスがよいごはん作りの発信を始める。
・現在の生活・活動について
ワーママとして生活しながら、Instagramを中心にオリジナルの時短・簡単・節約・彩りレシピを発信しています。 ありがたいことに、企業様から依頼を受けてアンバサダーやPR活動もさせて頂いたり、雑誌やレシピ本・メディアアプリなどにも掲載もして頂きました。

・配信しているお料理のコンセプト
家族の憩いの場であるおうちごはんの時間を大切にしたい。ごはんは空腹を満たすだけでなく、家族の笑顔や思い出も一緒に作っている。
でも、現代の母たちは仕事に家事に育児に..毎日ヒーヒーしています。そんな中、ごはん作りがラクに楽しくなり、家族が笑顔になれる幸せ食卓が増えたらいいなとのコンセプトで発信しています。
・SNS配信で工夫しているところ
料理名を入れて検索しやすくなるようにしたり、30分以内で作れる一汁三菜の献立を考えています。あとは、 レシピの詳細や動画を載せてわかりやすくなるよう心掛けています。
ワーママだけでなく、どんな環境の方(一人暮らし・未/既婚・子あり/なし)でも作ってみたいなと思って頂けるように工夫しています。見てくださっている方との交流も楽しみなので、コメントを頂けることはとても嬉しく、コメント返しの時間も大切にしています。

・今後の活動について
今後も、Instagramで毎日のごはんづくりに悩んでいる忙しい主婦(主夫)に寄り添った投稿をしていきたいです。最近、YouTubeにも挑戦してみました。かなり大変で苦戦していますが、動画も喜んで頂けるので、頑張っていきたいと思います。
動画付きの料理レシピは、初めて料理をする方やまだ慣れてない人にはすごく助かりますよね!まさに、ごはん作りをする幅広い立場の方に寄り添った内容だと思いました(^^)✨YouTubeの動画作成、はじめは大変かと思いますが、これからも応援しています!
Most Popular
「#心はぐくむごはん」の輪を広げたい
「#心はぐくむごはん」をテーマに、インスタグラムで料理を配信する発酵食スペシャリスト。様々なアンバサダーの活動なども行う。

大人気「#はんぶんこサンド」の生みの親!多くの方に反響を頂いています♪
大学生の娘2人、中学生の息子1人の4人暮らし。フルタイムで働くシングルマザー。 娘の高校入学により始まったお弁当作りをきっかけに、インスタグラムを開始。好きな花関係の写真も時々投稿していて、昨年フラワーデザイナー3級取得。 ☆お花の定期便サイト「Bloomee LIFE」アンバサダー ☆掲載本:主婦の友社 みんなのカンカン弁当

本格的にお弁当作りを始めたきっかけは子供の存在が大きい
豚肉嫌いな旦那様へ作る豚肉無しの愛妻弁当を配信する料理系インスタグラマー。家政科の高校を卒業し、家族のために普段から毎日のようにお弁当を作り、家族の健康を大切にしている。家事を両立しながら、企業のイベントや企画に参加。
