お料理を通して挑戦したいことが増え、夢が広がっています


翔泳社『みんなのラクうま献立日記』への掲載や、某大手ビール会社のSNSで写真が使用される程、美味しく見た目もお洒落な料理を紹介しています。
・現在の生活・活動について
専業主婦をしていて、Instagramには主に夕ご飯のメニューを投稿しています。午前中に家事を済ませ、自分の時間を確保するようにしています。その空き時間にInstagramで投稿をしたり、機会を頂いてアンバサダーやPRのお仕事をしたりしています。
・配信しているお料理のコンセプト
下拵えをしておくことで「時短」しながら、レパートリーを意識したメニューを作るようにしています。まず一週間分の献立を考えて、スーパーではまとめ買い。お買い物をした日に、お野菜はカット、お肉は必要な量に分けて冷凍する等、簡単な作り置きをしておきます。 洋食や中華のガッツリ形メニューが多いですが、事前に下拵えをしているので、時間を短縮して料理を作ることができます。
・SNS配信で工夫しているところ
写真を撮る時は、丁寧に盛り付けて美味しそうに見えるように自然光でカメラ撮影をしています。盛り付けには気を付けていますが、全体的に色が足りないときにはフルーツや器で彩りを補うようにしています。
・今後の活動について
今よりお料理のレパートリーを増やして、器や盛り付けにもこだわって行きたいです。また今はお菓子に手を付けられていないのですが、挑戦していきたいと思っています。 写真も上手に取りたいのでカメラの勉強も始めたいし、おうち(団地・DIY)アカウントを新しく作りたいし、お料理を通して夢が広がっています笑
みかさんの写真は、とある和食料理屋さんのofficial写真のよう。落ち着いた色合いの中にも器やお花で彩りを添えられていて、繊細さを感じます。使用している器も可愛くて、そのまま真似したくなる写真がいっぱいでした!
Most Popular
肩の力を抜いて子育てすること、主婦を楽しむことをモットーに生きてます!
お弁当の写真と時々お弁当の詰め方動画を配信するインスタグラマー。夫と3人の男の子たちと暮らす専業主婦。前職では美容関係の仕事をしていたが、結婚を機に退職。子供が産まれてから料理の楽しさに気付き、毎日のお弁当や料理を作りを楽しんでいる。

大人気「#はんぶんこサンド」の生みの親!多くの方に反響を頂いています♪
大学生の娘2人、中学生の息子1人の4人暮らし。フルタイムで働くシングルマザー。 娘の高校入学により始まったお弁当作りをきっかけに、インスタグラムを開始。好きな花関係の写真も時々投稿していて、昨年フラワーデザイナー3級取得。 ☆お花の定期便サイト「Bloomee LIFE」アンバサダー ☆掲載本:主婦の友社 みんなのカンカン弁当

「#心はぐくむごはん」の輪を広げたい
「#心はぐくむごはん」をテーマに、インスタグラムで料理を配信する発酵食スペシャリスト。様々なアンバサダーの活動なども行う。
