「投稿の統一感・美しさ」を追及しました

平日はITベンチャーで働きながら、おうちごはんを配信する料理系インスタグラマー。
小さい頃から母親に料理を教わりながら、姉妹で毎日のようにお料理をしていく中で、料理を覚え、今では自ら料理の献立を考えている。
・現在の生活・活動について
平日はITベンチャーでOL業をしています。 お料理は、趣味と言うより家事の一環でやっています。時間も限られるので、働きながら無理なく楽しく続けられる趣味の範囲で、Instagramの運用やイベント参加、執筆活動をしています。
・配信しているお料理のコンセプト
Instagramでは、主におうちごはんと夫と息子用のお弁当の投稿をしています。たまにパーティーメニューや季節のイベントメニューを載せることもあります。 お料理中級者をターゲットとしている為、作り方の詳細や手順はほとんど載せず、写真を見て「なるほど、こんな食材の組み合わせや、献立の組み合わせがあるんだ!」と、ピン♪と来ていただけるような内容になるよう心掛けています。
一方で、料理初心者さんの気持ちもとても分かりますので、DM・コメント等で直接お料理に関するご質問をくださった方には、一人ひとり丁寧にアドバイスするようにしています。

・SNS配信で工夫しているところ
投稿する時間は気にしています。 お弁当の写真なら8時頃までに、夜ごはんの投稿なら18時~20時の間に投稿するようにしています。
また、Instagramのプロフィールページを見ていただくと、お弁当が縦1列にずらっと並ぶように投稿しています。初めは特に意図せずやっていましたが、一つ一つの投稿だけでなくプロフィールに並んだ「投稿の統一感・美しさ」を追及したところ今のスタイルになっていました。
・今後の活動について
今後もお仕事は続けていくつもりなので、しばらくの間は今までと変わらず家族や友人の為にお料理を作っていきたいと思っています。 その上でInstagramを応援して下さっているフォロワーのみなさんへも私の投稿をお届けできたらと思っています。また、近い将来、余裕ができたらフォロワーのみなさんをお呼びしてお料理教室などもやりたいです❤

・MyMealについて
MyMealさんのサービスは、ただ料理を「検索するだけ」ではなく、『「あの人が作っている」料理』が見られるという点で、非常に興味が湧きました。 レシピを探す人は、「自分が気になるあの人」から、更に「自分に合う料理」に出会うことができます。
また、レシピを投稿する人は、自分の料理スタイルを手軽に表現でき、そこから興味を持って下さったファンの方と繋がりができ、実際に自分の料理を作ってもらえるというとても貴重な体験が出来ると思います。 MyMealではこの2つの楽しみを感じられることができるところが、大きな魅力だと感じています。
今回お話を聞かせて頂いた菜々さん。小さい頃からご家族で料理に取り組んだお話にほっこりしました。Instagramでは、どれも彩り豊かで栄養バランスが考えられた食事ばかりで感動!旦那さんと息子さんが羨ましい限りです!特にお弁当は詰め方まで教えて頂けるのでとても参考になります。菜々さんの今後の御活躍にも期待です!
Most Popular
肩の力を抜いて子育てすること、主婦を楽しむことをモットーに生きてます!
お弁当の写真と時々お弁当の詰め方動画を配信するインスタグラマー。夫と3人の男の子たちと暮らす専業主婦。前職では美容関係の仕事をしていたが、結婚を機に退職。子供が産まれてから料理の楽しさに気付き、毎日のお弁当や料理を作りを楽しんでいる。

大人気「#はんぶんこサンド」の生みの親!多くの方に反響を頂いています♪
大学生の娘2人、中学生の息子1人の4人暮らし。フルタイムで働くシングルマザー。 娘の高校入学により始まったお弁当作りをきっかけに、インスタグラムを開始。好きな花関係の写真も時々投稿していて、昨年フラワーデザイナー3級取得。 ☆お花の定期便サイト「Bloomee LIFE」アンバサダー ☆掲載本:主婦の友社 みんなのカンカン弁当

「#心はぐくむごはん」の輪を広げたい
「#心はぐくむごはん」をテーマに、インスタグラムで料理を配信する発酵食スペシャリスト。様々なアンバサダーの活動なども行う。
